幸せな未来のために ~3つの支援~
今一番必要な支援は何なのか?たくさんの子ども達を自立させてきた経験を生かし改めて考え直し、3つの支援を柱としました。すべての児童に入所したときから年齢に合った支援をしていきます。
- 自立支援
アフターケア「みそのっこ」の継続
名古屋市社会的養育施設協議会「なごステ」への参加
トレーニングホーム「NOVA」「さくら荘」の活用
生活用品を配布し、生活状況の確認 - 学習支援
小学生 公文式学習の継続 ボランティアによる学習支援
中学生 学習塾の活用 - 生活支援
衣 清潔な衣類や寝具を整える。
サイズアウトした衣類の分別→SDGsを考え行動する
食 ホーム調理の中で見て触って覚え実践してみる
住 季節に合った環境を暮らしの中で意識して生活する
New!
・地域小規模児童養護施設3か所目オープン!!「みそのホーム ゆず」
・本園に自立訓練用ワンルーム居室を3部屋改築!!
採用情報
- 2022.09.01【募集】保育士・児童指導員/調理員
運営基本方針
- 施設運営
児童福祉の基本理念に基づき、カトリック的精神を基盤として、正しい道徳心を養い個性を伸ばし、明るく健康的な社会人となれるよう養育する。 - 児童処遇
職員が互いに価値観を共有し、子どもを権利の主体として位置づけ、常に子どもの最善の利益に配慮した援助を行う。
園の様子
高2 自立体験研修(HILTON名古屋にて)
スキー旅行(白樺高原)
小学生 キャンプ
みそのホーム「ゆず」
施設概要
| 施設名 | 児童養護施設 鳴海聖園天使園 |
|---|---|
| 所在地 | 〒458-0846 名古屋市緑区鳴海町薬師山156 |
| 定員 | 57名 |
| TEL | 052-891-0236 |
| FAX | 052-892-2021 |
![]() |
HP | https://misono-angel.jp/ |










