広島支部
保育所
呉聖園マリア園

園長 河野紀子

【テーマ】「チャレンジ  ~できなくても大丈夫~ 」

こどもも大人もいつでもチャレンジをする気持ちを持ち続けることが大切だと思います。しかし、時には壁にぶつかる事があるでしょう。そんな時「できなくても大丈夫!」の言葉を掛け合い、一人ひとりを丸ごと受け止めて、認め合える保育園になるように取り組んでいきます。


  • 一人ひとりの育ちや個性を受け止めて、丁寧に関わる保育を行います。
  • 子育て支援「ひだまり」で、在宅子育て家庭の親子に対して様々な支援を積極的に行っていき、また地域の高齢者の方も一緒に包括的な支援の充実に努めます。
  • 尊重しあえる職員集団作りを行い、人材育成に励みます。
  • 安心安全の保育園を目指す為に、「安全点検表」「危機管理マニュアル」を整備して、「ヒヤリハット報告」の活用を行います。

運営基本方針

キリスト教(カトリック)の価値観に従って、①感謝する心を育てる ②自己肯定感を育む ③目に見えないものを大切にする の3点に重点を置き「神さまのこども」として一人ひとりを大切に保育します。

  • 子どもの権利を保育に生かす。(呉聖園マリア園人権ガイドライン)
  • 乳児期は「ゆるやかな育児担当制」を行い、一人ひとりと丁寧に向き合う。
  • 子どものつぶやきを大切にした、好奇心、探求心、発見を生きる力に結ぶ。
  • 仲間を思いやり共通世界を楽しむコミュニケーションが取れる保育を行う。
  • 子どもたち自身が選択し、日々安心して好きな遊びに取り組めるようにする。(環境設定保育)
  • リズム運動を行い、しなやかな身体と強い心を育む。

園の様子

令和7年度 テーマ
チャレンジ ~できなくても大丈夫~
日々の生活を丁寧に。
念願の芋掘り&焼き芋パーティ
フェリーで海の散歩
子育て支援ひだまり
自力整体メンバー
地域の方とアサギマダラの発見

施設概要

施設名 保育所 呉聖園マリア園
所在地 〒737-0043 呉市和庄登町5-8
定員 120名
TEL 0823-21-5487
FAX 0823-24-0041
E-mail メールアドレス
HP https://kuremisono-maria.ed.jp/

外観

ページ上部へ